また転換期かな?
また、人生の大転換期なのかもしれない。
今までの人生をリセットするくらいの転換が起きるかも・・・。
今の心境は何が起きても動じないように思えるけど、実際その時にならないと解らないです。
ただ、一つ言えることは「潜在意識は何時でも私を護り導いている」という思いが強まっているのを感じます。
引き寄せにしろ、セドナメソッド(解放の手順)にしろ、心は安定して喜びの感情に傾倒していく。
最近はどちらの方法が良いとか考えることすらなくなって、その時にできること。
その時思い付いたことを行っています。
その時思い付いたことを行っています。
今は体操したりするときもイメージ優位の感じで、イメージを楽しみながら体操しています。
これがまた好いんです。
これがまた好いんです。
なんとも言えない感じで、気持よく、気分よく、一日中やっていたい気分になることもあります。
実際には疲れてしまい無理ですけどね・・。
実際には疲れてしまい無理ですけどね・・。
でも、イメージが大切だって言われ続けて、今更気付かされました。
本当にイメージは大切だったんだってね。
本当にイメージは大切だったんだってね。
だから、もう何も恐れる必要はないのかな?。
時間は進み続けるけど、心の奥底にある何かは不変だと・・・。
違うかな?。
時間は進み続けるけど、心の奥底にある何かは不変だと・・・。
違うかな?。
それと、恐れから発生している願望とかも、かなり見極められるようになったしね・・。
あれが欲しい、これが欲しいって願望の背景には、恐れが潜んでいる場合が多いですね。
(私の場合は!!)
あれが欲しい、これが欲しいって願望の背景には、恐れが潜んでいる場合が多いですね。
(私の場合は!!)
でも、これは殆どの人に当てはまるように思います。
なんでって、不安や恐れがない人は、それほど何かを求めることもないですしね。
なんでって、不安や恐れがない人は、それほど何かを求めることもないですしね。
今に満足している人は、それほど多くを求めずに生きられるってことですかね。
そして、不安や怖れ、不平不満から発した願望は、最終的には良いことにならないんですね。
種が否定的なので、果実も否定的なものになるってことですね。
(これも昔から言われていますが、やっと実感として解り始めた感じです)
種が否定的なので、果実も否定的なものになるってことですね。
(これも昔から言われていますが、やっと実感として解り始めた感じです)
ですから、今のすべてを認めて受け入れる。
(できれば感謝する。と言うより、真言のように「ありがとうございます」なんていいですね)
(できれば感謝する。と言うより、真言のように「ありがとうございます」なんていいですね)
それから、自分も他人も幸せになる願いを設定するのがポイントですかね。
私の心はすでに満ち足りています。って言いたいところですが、まだまだですね・・・。
大きな期待を抱くと、それが執着になったりね。
大きな期待を抱くと、それが執着になったりね。
ですが、自分が執着していることには気付けるようになったので、すぐに解放しています。
不思議不思議??。
解放すると本当に楽になります。
解放すると本当に楽になります。
何があってもなくても、幸せにはなれるんだ。なんてね。
でも、今度はこれがやらない言い訳になったりするんですね。
(安全欲求でしょうね)
でも、今度はこれがやらない言い訳になったりするんですね。
(安全欲求でしょうね)
この辺の微妙なバランスが大切なのでしょう!!。
もう少し進まないと明確なことは言えないな・・・。
「ごめんなさい」
「ごめんなさい」
皆様が幸せでありますように。【金華】
「気楽に」No.27:「人生 転換」[2015/12/20 18:02:07]
今までは苦手で自分にはできないと思っていたことが、普通のことのようにできるようになってきた。 それ自体些細なことで、他人から見れば何の変哲もないことだけど、古くからの友人から見ると不思議に感じているようだ。 自分でもなぜそれができるようにな・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「気楽に」No.28:「変化 行動」[2016/01/01 12:05:14]
私はもともと緊張型で、いつも緊張していることが多い方でした。 それが、最近はいろいろな意味で力が抜けてきました。 こんなに力を抜いても大丈夫か??っと思うほど、力が抜けてきましたね。 もちろん、リラックスを意識してその訓練をしたのですが、以・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「気楽に」No.29:「リラックス 寛ぎ」[2016/04/09 21:27:15]
自分でもなにをどれだけやったか覚えていません。 それでも私の人生はとんでもない方向に進んでしまいました。 夢を実現していると思いつつ進み続けてきた道を大きく修正する必要があったんです。 そう、誰かがいっていたように、自分で考えた夢や目標は最・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「気楽に」No.30:「実現」[2017/10/29 16:22:10]
気楽に気分良く行うということを前提に実行するようにしたら、やっていることが面白く楽しくなってきました。今までは苦痛ですらあったことも楽しみながら実行できるようになってきます。 人の心は不思議ですね、自分の考え方でどうにでも現実を違う感覚で受・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「気楽に」No.1:「気楽 気分良く」[2012/01/25 06:52:53]
気楽な断言法で大きな目標を達成したいと思い毎日実行していますが、少しずつですが大きな目標に近づいている気分になっています。 周囲の反応も変化してきましたし、何より自分の気持ち(気分)が好くなっていますね。 以前からアファメーション等を実行し・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「気楽に」No.2:「気楽 断言法」[2012/01/28 15:20:00]
断言法が楽しくなってきてからのタイピングスピードと正確さは驚くほどの向上です。 今までもタイピングは練習してきましたがタイピングの練習よりも遙かにスピードと正確さがアップしています。遙かにです。 断言法の効果とはいいきれないかもしれませんが・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「気楽に」No.3:「断言法 楽しい」[2012/02/09 02:48:58]
夢や目標が実現しているような気分に浸っていると現実とのずれが出てきますね。 ですが、それは考えずに実現した気分を優先しています。 ということで、以前よりもお金を使うようになってきていますが、実際預金は以前より増えているから不思議ですね。 全・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「気楽に」No.4:「実現 気分」[2012/02/19 14:51:00]
気楽に実行することと、楽しみながら行うことが重要ですね。 真剣になりすぎて力が入っていると潜在意識は上手く活用できなくなるだけでなく、逆の結果を実現してしまうこともありますよ。 (努力逆転の法則) 気持好く行うとか、気分が良くなるようにとか・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「気楽に」No.5:「気楽 実行」[2012/02/27 02:24:28]